みなさまのおかげで「月間1.3万PV突破!」スクラムを5分で学ぶ

【スクラムで戦力になる】初心者エンジニアにおすすめのプログラミングスクール

programming-school

IT業界に転職した人や新卒社員のみなさんは「プログラミングスキルに不安を抱えている」人も多いと思います。

自己学習や社内研修などでプログラミングを学習する機会があっても、実際の現場でバリバリにコーディングできるレベルの人はなかなか少ないですよね。

初心者が挫折せずにプログラミングスキルを身につけるには「プログラミングスクール」がおすすめです。

新卒社員

社内研修では習ったけど、まだまだ身についたとは言えないんだよな……

他業種からの転職者

IT業界に思い切って転職してみたけど、プログラミングスキル不足を感じる場面がよくあるんですよね……

とも坊

独学だと調べて解決しないこと多くて、挫折してしまうよね

こんな人におすすめ

・新卒研修だけではプログラミングスキルが身についたか不安な人。
・日々の業務の中でプログラミングスキル不足を感じることが多い人。
・これからIT業界への転職を検討している人。

近年IT人材不足が加速し、プログラミングスキルの需要は増え続けています。
プログラミングスキルしっかりと身につけることで、副業などで収入を得ることも可能です。
プログラミング学習は、努力した分だけ自分自身の付加価値に繋がります
自己投資は一番後悔のないお金の使い道です。この機会に検討してみてください。

目次
スポンサーリンク

プログラミングスクールのメリットは挫折する原因を排除できること

挫折理由トップ3

唐突ですが、さまざまな理由によりプログラミング学習は挫折します!

約300人に実施したオンラインアンケートの結果、プログラミング学習に挫折する理由のトップ3は以下です。

Reasons-for-frustration
ランキング:侍エンジニア塾調べ

本を買って勉強するにしても、ネットやレクチャー動画などで勉強するにしても、基本的に「トライ&エラー」です。

そのため独学の場合は、プログラミングを書いているときにでる「バグ」や「エラー」など、わからないことは全て自分で調べる必要があります。

【初心者あるある】
・何をキーワードに調べれば良いかわからない。
・根本原因とは的外れの内容を調査している。
・バグやエラーを直そうと新たなバグを埋め込む。
・そもそも環境構築まで辿り着かない。

初心者は問題解決まで時間がかかるため、成功体験を得るまえに挫折してしまいます。

3つのメリット

プログラミングスクールでは、挫折する原因を排除することができ、成功体験を積み上げることでモチベーションを維持した状態で学習ができます。

現役エンジニア講師に
たくさん質問できる

職場でわからないことを聞くときは、事前に調べたり、忙しい先輩に遠慮して頻度が少なくなりませんか?プログラミングスクールなら漠然として質問でも迷ったら直ぐに聞くを存分に発動することができます!

短時間で成功体験を
積み上げられる

文法やコーディング方法だけを習っていてもつまらないですよね?プログラミングスクールでは、タスク管理アプリ、タイピングゲーム、ECサイト風のショッピングアプリなどカリキュラムの中で沢山のアウトプットがでます。

転職や副業の
サポートを受けられる

転職支援コースでは、非公開求人や優良企業の紹介から転職サポートまで対応してもらえます。副業コースでは実際の副業案件をメンターと一緒に報酬を得るところまで実施し、フリーランスとして独り立ちをサポートしてくれます。

プログラミングスクールは沢山ありますが、実績や口コミ・評判、実際に受講した感想から初心者エンジニアにおすすめしたいプログラミングスクールを紹介します。

【カテゴリ別】おすすめプログラミングスクール

初期コスト重視(3選)

SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)

Point

・日本最安級サブスク型オンラインスクール
・月1回現役エンジニアとオンラインレッスン
・講師やQAサイトで24時間, 質問し放題
・40種類以上の教材が学習し放題

月額料金(税込)入会金総額(税込)期間
2,178円〜0円2,178円〜任意
(いつでも退会OK)
おすすめの理由

SAMURAI TERAKOYAは「月額定額&入会金なし」と初期コストがほとんどかかりません月額2000円程度40種類以上の教材が学習し放題にもかかわらず、マンツーマンレッスンチケット(60分間)が毎月1枚無料配布されます。また、同社の侍エンジニアと同じ質問&QAサイトが利用できる点もポイントです。

特典

無料カウンセリング(カウンセリング後のアンケート回答でAmazonギフト券 1000円分がもらえる)
学び応援キャンペーンAmazonギフト券 500円分がもらえる)※期間限定
全額返金保証(初回登録&課金開始から1ヶ月以内にプログラミングに挫折した場合

圧倒的低価格!失敗リスクを抑える /

CODEGYM(コードジム)

Point

・22コース185教材が学び放題
・現役エンジニアに質問し放題
・会員限定のイベントや勉強会が含まれる
・オーダーメイド学習プランを提案してくれる

月額料金(税込)入学金総額(税込)期間
8,800円〜0円8,800円〜任意
(いつでも退会OK)
おすすめの理由

CODEGYMプログラミングに挫折せずに学習が継続できるようコミュニティ重視」のサブスク型のプログラミングスクールです。侍テラコヤと比べると月額費用は高いですが、会員限定のウェビナーやオンライン勉強会などが定期的に開催され、モチベーションを維持しやすい点が特徴です。

コミュニティ重視!モチベを保つ/

TECH CAMP(テックキャンプ)-プログラミング教養-

Point

・6つのカリキュラムが受け放題
・未経験者でも一読して分かる教材
・毎日13時〜22時までのオンラインサポート

・専属メンターが二人三脚で学習をサポート

月額料金(税込)入学金総額(税込)期間
21,780円〜217,800円 ※1239,500円〜任意
(いつでも退会OK)
※1)分割払い可能
おすすめの理由

TECH CAMPは「初心者が挫折しない」を重視したサブスク型のプログラミングスクールです。試行錯誤を5000回以上重ねた初心者向けのカリキュラムをはじめ、ライフコーチと呼ばれる専属トレーナーが二人三脚で目標設定&学習計画をサポートしてくれます。入学金がかかることがネックですが、専属トレーナー付きですので仕方ないですね。満足できなければ「全額返金保証」を利用しましょう。

特典

・学習への疑問などに答えてくれる無料オンライン説明会がある。
7日間無条件での全額返金保証がある

\ まずは無料相談!専属サポート付きで学習する/

スポンサーリンク

最低2社は無料面談などで比較しよう!

せっかく時間とお金を費やすのであれば、最低2社は比較して最も費用対効果が高くなるスクールを選択するようにしましょう。

本ブログで紹介したスクールは「無料相談」や「無料カウンセリング」がありますので、いきなり申し込む前にまずは学習イメージや各スクールの特徴をご自身でしっかりと確認しましょう。

プログラミングスクールの選び方

・「初期コスト重視」「短期間で集中」「中長期でじっくり」から1社ずつ選択し、無料相談などで特徴を確認。
・自分が重視するカテゴリの中から2社を選択し、無料相談で学習意欲が湧いたスクールを選択。

近年IT人材不足が加速し、プログラミングスキルの需要は増え続けています。
プログラミングスキルしっかりと身につけることで、副業などで収入を得ることも可能です。
プログラミング学習は、努力した分だけ自分自身の付加価値に繋がります
自己投資は一番後悔のないお金の使い道です。この機会に検討してみてください。

カテゴリスクール名(公式HP)無料相談予約ページ
初期コスト重視SAMURAI TERAKOYA公式HP無料カウンセリング
初期コスト重視CODEGYM公式HP無料相談なし
初期コスト重視TECH CAMP公式HP無料オンライン説明会
短期間で集中Tech Academy公式HP無料相談
無料体験
短期間で集中DMM WEBCAMP公式HP無料体験
短期間で集中Code Camp公式HP無料カウンセリング
中長期でじっくりTECH I.S.公式HP無料プログラミング体験
中長期でじっくりtech boost公式HP無料キャリア相談

参考)教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、簡単にいうと「仕事に必要な資格取得などの費用を国が補助してくる制度」です。

具体的には、雇用保険に一定期間以上加入をしている労働者が職業訓練を受けたり、資格試験の予備校に通ったり、通信教育を受けたりなど、国の指定を受けた教育訓練機関を使って自己啓発を行った場合に、負担した費用の一部が国から支給されるというもので、平成10年度から平成29年度までに延べ約350万人の教育訓練給付受給者(初回受給者)が利用しています。

介護の資格最短net

プログラミングスクールでは、PythonなどAIコースやIT関連の転職サポートが付属したコースが対象になることが多いです。
参考)DMM WEBCAMP:第四次産業革命スキル認定講座
※支給上限額:560,000円とかなり大きいです。(実質無料となることがほとんど)

ご自身で受講しようと検討している講座が「教育訓練給付制度」の対象となるかは無料相談で確認してみましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次